ようこそ!

★漢字を検索したい場合(例えば「漢」なら)http://google.co.jp/で「site:bunko-kanji.blogspot.com 漢」と検索してください。
If you want to "search" one paticular Kanji, for example 漢, go to http://google.co.jp/ and type "site:bunko-kanji.blogspot.com 漢" in the box and search it.
★右下「ラベル」の漢字リストから、勉強したいグループを選んで、クリックしてください。↓ ↓ ↓ ↓
 Click the kanji or hiragana group you want to learn below.

(back to tutor.bunko home → http://basil.is.konan-u.ac.jp/tutor/bunko/

茶 256



1 「お茶を作りましょうか」
  「え? ジルさん、ちがいますよ。
   『お茶を入れましょうか』と言って下さい」

2 「飲み物は日本茶にしますか、紅茶にしますか」
  「そうですね、紅茶を下さい。それからミルクも入れて下さい」

3 しば犬を知っていますか。日本の犬です。
  うすい茶いろのが多いですが、黒いのもいます。

4 アイ「ユウさん、茶わんを持って来て」
  ユウ「ご飯茶わん? ゆ飲み茶わん?」

5 こう茶は茶色ですが、日本茶は茶色ではありません。

6 正しい日本茶の入れ方を見てみましょう。
  http://www.youtube.com/watch?v=2QL1oypj-MU&feature=related


  1. おちゃ を つくりましょう か」「? ジルさんちがいますよ. 『おちゃ を いれましょうか』と いって ください」。
  2. のみもの は にほんちゃ に します か、こうちゃ に します か」「そうですねこうちゃ を ください. それから ミルク も いれて ください」。
  3. しばけん を しっています か. にほん の いぬ です. うすい ちゃいろいの が おおいです が、くろいのも ます。
  4. アイユウさんちゃわん を もって きて」ユウ「ごはんじゃわん? ゆのみちゃわん?」。
  5. こうちゃ は ちゃいろです が、にほんちゃ は ちゃいろ では ありません。


0 件のコメント:

コメントを投稿