ようこそ!

★漢字を検索したい場合(例えば「漢」なら)http://google.co.jp/で「site:bunko-kanji.blogspot.com 漢」と検索してください。
If you want to "search" one paticular Kanji, for example 漢, go to http://google.co.jp/ and type "site:bunko-kanji.blogspot.com 漢" in the box and search it.
★右下「ラベル」の漢字リストから、勉強したいグループを選んで、クリックしてください。↓ ↓ ↓ ↓
 Click the kanji or hiragana group you want to learn below.

(back to tutor.bunko home → http://basil.is.konan-u.ac.jp/tutor/bunko/

酒 301



1 ふつう日本酒と言っているお酒は、米から作ったお酒の事です。

2 良い米と水が取れる秋田には、いい酒が出来る。

3 日本酒のアルコール分は15パーセント、
  ぶどう酒は13パーセントぐらい、それと比べて、
  ビールはずっとひくくて、3パーセントぐらいです。

4 「酒は百薬の長」と言います。少量のお酒は薬になります。
  1. ふつう にほんしゅ と いっている おさけ は、こめ から つくった おさけ の こと です。
  2. よい こめ  みず が とれる あきた には、いい さけ が できる
  3. にほんしゅ の アルコールぶん は じゅうごぱーせんとぶどうしゅ は じゅうさんぱーせんと ぐらい、それとくらべて ビール は ずっと ひくくてさんパーセント ぐらい です。
  4. さけ は ひゃくやくの ちょう」と いいます. しょうりょう の おさけ は くすり に なります。


0 件のコメント:

コメントを投稿