ようこそ!

★漢字を検索したい場合(例えば「漢」なら)http://google.co.jp/で「site:bunko-kanji.blogspot.com 漢」と検索してください。
If you want to "search" one paticular Kanji, for example 漢, go to http://google.co.jp/ and type "site:bunko-kanji.blogspot.com 漢" in the box and search it.
★右下「ラベル」の漢字リストから、勉強したいグループを選んで、クリックしてください。↓ ↓ ↓ ↓
 Click the kanji or hiragana group you want to learn below.

(back to tutor.bunko home → http://basil.is.konan-u.ac.jp/tutor/bunko/

紙 305



1 手紙は、一通、二通とかぞえます。「通信」の「通」ですね。

2 ジニーさん、この紙は「おり紙」と言ってね、
  これをおって色々な物を作るんですよ。

3 紙には洋紙と和紙などがあります。
  洋紙は、しんぶん紙、本の紙、包み紙などに使い、
  和紙は、しょうじや書道などに使います。

4 「ばかと天才は紙一重」と言います。こわいですね。
  1. てがみ は、いっつうにつう と かぞえます. 「つうしん」の「つう」ですね。
  2. ジニーさんこのかみ は「おりがみ」と いってねこれ を おって いろいろな もの を つくるんですよ
  3. かみ には ようし と わしなどなどが あります. ようし は、しんぶんしほん の かみつつみがみ に つかいわし は、しょうじ や しょどうなどに つかいます。
  4. ばかと てんさいは かみひとえ」と いいます. こわいですね


0 件のコメント:

コメントを投稿