
1 手紙は、一通、二通とかぞえます。「通信」の「通」ですね。
2 ジニーさん、この紙は「おり紙」と言ってね、
これをおって色々な物を作るんですよ。
3 紙には洋紙と和紙などがあります。
洋紙は、しんぶん紙、本の紙、包み紙などに使い、
和紙は、しょうじや書道などに使います。
4 「ばかと天才は紙一重」と言います。こわいですね。
- てがみ は、いっつう、につう と かぞえます. 「つうしん」の「つう」ですね。
- ジニーさん、このかみ は「おりがみ」と いってね、これ を おって いろいろな もの を つくるんですよ。
- かみ には ようし と わしなどなどが あります. ようし は、しんぶんし、ほん の かみ、つつみがみ に つかい、わし は、しょうじ や しょどうなどに つかいます。
- 「ばかと てんさいは かみひとえ」と いいます. こわいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿