
1 船長室の下は船員室、船客室は、こことこことここ。
それから、ここはエンジン室、こっちがボイラ一室です。
2 この家は山のかげですから、室内アンテナでは見えません。
3 ちょっと早すぎましたね。待合室で待っていましょう。
4 室町時代に、千の利休が茶道をおこした。
そして、茶室で大名たちが茶のゆを楽しんだ。
- せんちょうしつ の した は せんいんしつ、せんきゃくしつ は、ここ と ここ と ここ. それから、ここは エンジンしつ、こっち が ボイラーしつ です。
- このいえ は やま の かげ ですから、しつないアンテナ では みえません。
- ちょっと はやすぎましたね. まちあいしつ で まっていましょう。
- むろまちじだい に、せんのりきゅう が さどう を おこした. そして、ちゃしつ で だいみょうたちが ちゃのゆ を たのしんだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿