ようこそ!

★漢字を検索したい場合(例えば「漢」なら)http://google.co.jp/で「site:bunko-kanji.blogspot.com 漢」と検索してください。
If you want to "search" one paticular Kanji, for example 漢, go to http://google.co.jp/ and type "site:bunko-kanji.blogspot.com 漢" in the box and search it.
★右下「ラベル」の漢字リストから、勉強したいグループを選んで、クリックしてください。↓ ↓ ↓ ↓
 Click the kanji or hiragana group you want to learn below.

(back to tutor.bunko home → http://basil.is.konan-u.ac.jp/tutor/bunko/

室 327



1 船長室の下は船員室、船客室は、こことこことここ。
  それから、ここはエンジン室、こっちがボイラ一室です。

2 この家は山のかげですから、室内アンテナでは見えません。

3 ちょっと早すぎましたね。待合室で待っていましょう。

4 室町時代に、千の利休が茶道をおこした。
  そして、茶室で大名たちが茶のゆを楽しんだ。
  1. せんちょうしつ の した は せんいんしつせんきゃくしつ は、ここ  ここ  ここ. それからここは エンジンしつこっち が ボイラーしつ です。
  2. このいえ は やま の かげ ですから、しつないアンテナ では みえません。
  3. ちょっと はやすぎましたね. まちあいしつ で まっていましょう。
  4. むろまちじだい に、せんのりきゅう が さどう を おこした. そして、ちゃしつ で だいみょうたちが ちゃのゆ を たのしんだ

0 件のコメント:

コメントを投稿