ようこそ!

★漢字を検索したい場合(例えば「漢」なら)http://google.co.jp/で「site:bunko-kanji.blogspot.com 漢」と検索してください。
If you want to "search" one paticular Kanji, for example 漢, go to http://google.co.jp/ and type "site:bunko-kanji.blogspot.com 漢" in the box and search it.
★右下「ラベル」の漢字リストから、勉強したいグループを選んで、クリックしてください。↓ ↓ ↓ ↓
 Click the kanji or hiragana group you want to learn below.

(back to tutor.bunko home → http://basil.is.konan-u.ac.jp/tutor/bunko/

団 366



1 先日京都へ行ったら、寺院はどこも団体の見物客でいっぱいでした。

2 七十才、八十才のお年よりたちが集まって開いた「集団お見合い」の会で、
  いくつかのカップルが生まれ、だい三の人生に向かってスタートしたそうです。

3 「花より団子」と言うことわざを知っていますか。
  「とりのうた声よりパンの方がいい」と言う意味です。

4 ここは、三十年前まで、なにもない野原でしたが、
  今は大きな団地が出来て、スーパーが三つ、病院が二つあります。
  1. せんじつ きょうと へ いったらじいん は どこも だんたい の けんぶつきゃく で いっぱいでした
  2. ななじゅっさいはちじゅっさい の おとしより が あつまって ひらいたしゅうだんおみあい」の かい で、いくつかの カップル が うまれだいさん の じんせい に むかって スタートした そうです。
  3. はな より だんご」と いう ことわざ を しっていますか. 「とり の うたごえ より パン の ほう が いい」と いう いみ です。
  4. ここはさんじゅうねんまえ までなにもない のはら でした が、いま は おおきな だんち が できてスーパー が みっつびょういん が ふたつ あります。

0 件のコメント:

コメントを投稿