ようこそ!

★漢字を検索したい場合(例えば「漢」なら)http://google.co.jp/で「site:bunko-kanji.blogspot.com 漢」と検索してください。
If you want to "search" one paticular Kanji, for example 漢, go to http://google.co.jp/ and type "site:bunko-kanji.blogspot.com 漢" in the box and search it.
★右下「ラベル」の漢字リストから、勉強したいグループを選んで、クリックしてください。↓ ↓ ↓ ↓
 Click the kanji or hiragana group you want to learn below.

(back to tutor.bunko home → http://basil.is.konan-u.ac.jp/tutor/bunko/

村 391



1 父は小さな村の村長をしています。
  村には杉の木がたくさんあって、
  村の人々は、その杉の木で家具を作って生活しています。

2 わたしのふるさとは、小さな村でした。
  さいきん、近くの村と合ぺいして、市になりました。
  今、日本では、少しずつ、村や町がなくなっています。
  1. ちち は ちいさな むら の そんちょう を しています. むら には すぎ の  が たくさん あって、むら の ひとびと は、その すぎ の  で かぐ を つくって せいかつして います。
  2. わたし の ふるさと は、ちいさな むら でした. さいきん、ちかく の むら と がっぺいして に なりました. いまにほん では、すこしずつむら や まち が なくなって います。

0 件のコメント:

コメントを投稿