ようこそ!

★漢字を検索したい場合(例えば「漢」なら)http://google.co.jp/で「site:bunko-kanji.blogspot.com 漢」と検索してください。
If you want to "search" one paticular Kanji, for example 漢, go to http://google.co.jp/ and type "site:bunko-kanji.blogspot.com 漢" in the box and search it.
★右下「ラベル」の漢字リストから、勉強したいグループを選んで、クリックしてください。↓ ↓ ↓ ↓
 Click the kanji or hiragana group you want to learn below.

(back to tutor.bunko home → http://basil.is.konan-u.ac.jp/tutor/bunko/

名 196


1 「あなたのお名前をおしえて下さい」
  「わたしの名字はスミスで、名はウイリアム・ビルです」

2 日本では、名字を先に、名まえをあとに かきます。

3 モーツアルトの名曲集をかいましたが、どの作品も名曲ばかりです。

4 「かぜの谷のナウシカ」は、名作です。ぜひ、見てください。

5 この刀は古い名刀で、むかしの名工が作りました。

6 うしわか丸というのは、有名な武士、源義経の子どもの時の名前です。


  1. あなた の おなまえ を おしえて ください」「わたし の みょうじ は スミス で、な は ウイリアム・ビル です」。
  2. にほん では、みょうじ を さき に、なまえ を あとに かきます。
  3. モーツアルト の めいきょくしゅう を かいました が、どの さくひん も めいきょくばかり です。
  4. かぜ の たに の ナウシカ」は、めいさく です. ぜひみて ください。
  5. この かたな は ふるい めいとう で、むかし の めいこう が つくりました。
  6. うしわかまる と いうのは、ゆうめいな ぶしみなもとのよしつね の こども の とき の なまえ です。


0 件のコメント:

コメントを投稿