ようこそ!

★漢字を検索したい場合(例えば「漢」なら)http://google.co.jp/で「site:bunko-kanji.blogspot.com 漢」と検索してください。
If you want to "search" one paticular Kanji, for example 漢, go to http://google.co.jp/ and type "site:bunko-kanji.blogspot.com 漢" in the box and search it.
★右下「ラベル」の漢字リストから、勉強したいグループを選んで、クリックしてください。↓ ↓ ↓ ↓
 Click the kanji or hiragana group you want to learn below.

(back to tutor.bunko home → http://basil.is.konan-u.ac.jp/tutor/bunko/

お地蔵さま



  1. お地蔵さん知っているかな。
  2. いなかなどを歩いていてよく見かける、あの石像仏様、あれがお地蔵さんだ。
  3. お地蔵さんは、どこにでもいる。
  4. いなかにも都会にも、道ばたにも四つ角にも、そしてお寺にも立っている。
  5. 子供にもお年よりにも一番親しい仏様だ。
  6. 丸いおぼうさん姿で、左手右手つえ持っ立像最も多い
  7. 六体のお地蔵さんが並んで立っていらっしゃるのをたことがあるだろう。
  8. あれは、お地蔵さまのでも最もポピュラー六地蔵だ。


  9. 地蔵というのは、釈迦から未来現れるまでの無仏時代に、人々すくうのがその役目だ。
  10. この無仏時代に人々をすくうというところが、人々の信心集めて、国中広まったのだそうだ。
  11. 「地蔵」というのは、蔵されている大地全てのものを産み出し育てる象徴したものだ。
  12. 母なる大地」というと分かりやすいかもしれない
  13. 民間では、お地蔵様は人々の苦しみすくう特にまだ小さい子供まもりすくう信じられている。
  14. そこで、赤ちゃん小さい子供亡くし母親は、そのすくわれるように、子供身に着けていた供え小石供える
  15. お地蔵さんが、よくよだれかけなどを着け足下置いているのはそのわけだ。
  16. このは、この世あの世分ける渡るためのものだそうだ。


  17. お地蔵にも個性がある。
  18. 人々のなやみ望みにおうじてそれぞれに助けて下さることから、それぞれにふさわしい呼ばれている
  19. 病気治して下さるのは「目病み地蔵」、子供育てて下さるのは「子育て地蔵」と言う
  20. 同じように子さずけ安産子守り背比べ、、、いぼ取り夜泣き、、、その雨ごい雨やみ田うえ川守火よけ、、、それから、の地蔵様。
  21. 現代では、交通事故痛ましい死者のために立てられたお地蔵さんがあちこちられるようになった。
  22. 時々のないお地蔵さんがいらっしゃる。
  23. あれは、切らなければならないようなつみの深いが「つみ代わって下さい」といのって、お地蔵さんの落としたのだということだ。
  24. この考え方は、「人間つみ引き受けて下さる」という「苦しみ」に通じる
  25. お地蔵は、日本人のあり方あわれみ願う表すものだと言えるだろう。

  26. 田植地蔵(たうえじぞう)
    http://www.youtube.com/watch?v=ae2PUTEoyO4
    笠地蔵(かさじぞう)
    http://www.youtube.com/watch?v=IrFLrNnXWhw

これらの読み物の原文は、以下の教科書から、著者である新美先生、山浦先生の許可を得て、転載させていただいております。
新美和昭・山浦洋一著「書き言葉の世界へ」上智大学
JLI Niimi/Yamaura, Gateway to the Japanese Written World 1&2, Sophia University

1 件のコメント:

  1. あまり有名でないお話も。

    汗かき地蔵(あせかき地蔵)
    http://www.youtube.com/watch?v=NhNKhB5bR6c&feature=related

    返信削除