
1 「すみません、この道はえきまで行きますか」
「ええ、行きます。でも、こっち道の方が近道です」
2 車は車道を走り、人は歩道を歩きます。
しかし、車道と歩道の区別のない道がありますね。
全くあぶないです。
3 弓道や華道、茶道などをすることは、自分自身を高めるためです。
- 「すみません、このみち は えき まで いきます か」「ええ、いきます. でも、こっち みち の ほう が ちかみちです」。
- くるま は しゃどう を はしり、ひと は ほどう を あるきます. しかし、しゃどう と ほどう の くべつ の ない みち が ありますね. まったく あぶない です。
- きゅうどう や かどう、さどうなど を すること は、じぶんじしん を たかめるためです。
0 件のコメント:
コメントを投稿